日記 実は子どもでも簡単!ガンプラは知育にもおすすめ プラモデル作りが子どもの集中力を養うことに効果があるとご存じですか?最近では学校の授業でEG(エントリーグレード)のガンプラを使った授業がありました。脳科学的にも良いと研究結果があるプラモは集中力散漫な我が子の救世主になり得るか!? 2022.01.04 2023.07.29 日記
生活・DIY 楽天ポイントの使い先!イベント使用で実質無料 楽天経済圏に移行したおかげで、クリスマスイベントに関する出費を0円に抑えることが出来ました!楽天経済圏に移行してからは適度に浪費を行いながら、倹約をし、倹約したお金で投資を行うことで資産形成も行えています。現金至上主義の方の金融リテラシー向上にお役立て出来れば幸いです。 2021.12.26 2022.10.22 生活・DIY
生活・DIY 定期的なマットレスのクリーニングで清潔に! 子どもが大きくなってお漏らしもしなくなりました。今まではどうせ汚れるしと思ってぞんざいに扱っていたマットレスですが、一度プロに任せてしっかりクリーニングしてもらいました!すると、蓄積された汚れが出るわ出るわ…。今までよくこんなところで寝ていたな…と思うレベルでした。今夜からは気持ちよく眠れそうです! 2021.12.25 2022.10.27 生活・DIY
生活・DIY 車のフロントガラス凍結にお湯は絶対ダメ 底冷えする朝、会社に行こうと車に近寄るとフロントガラスが凍結している…。そんな時、まさかお湯をかけたりしていませんよね?それ、絶対NGですよ! 2021.12.19 2022.11.15 生活・DIY
生活・DIY アレクサ×AmazonPrime×モンハン=最強 話題になってから既に何年も経過していますが…。我が家にもついにアレクサがやってきました。そして、AmazonPrimeと連携するとアレクサに声をかけるだけでAmazonミュージックが聞き放題!作業用BGMに適したモンハンの曲をかけながら作業をするととても捗ります!最新型だとまだまだ値段も高いけど、まずはお試しで1世代昔のアレクサを買って色々勉強してみようと思います♪ 2021.12.17 2023.03.23 生活・DIY
節約・資産形成 【2021年12月】つみたてNISA&ジュニアNISA実績公開!【投資初心者】 つみたてNISAを始めて明らかに銀行に預けておくよりも利回りが高い状態で資産運用出来ています。そこで、種銭が少ないうちにレバレッジのかかった株式に投資してみることにしました!投資した途端調整局面になりましたが、まぁ…なるようになるでしょう! 2021.12.06 2022.04.30 節約・資産形成
日記 SNSで話題沸騰!味付けたまごメーカーレビュー! 大人気過ぎてダイソーでも常に品切れ状態だった味付けたまごメーカーをついに購入できました。誰でも簡単に失敗なく味付けたまごが作れるので、子どもの春休みや夏休みといった長期休暇の昼食や、ダイエットに卵を食べている人の味変にと活躍する場は多くあります。もしダイソーで見かけたら迷わず買ってしまいましょう! 2021.11.28 2023.03.23 日記
日記 義父母と一緒に家族旅行に行ってきた 毎年日々お世話になっている義父母と旅行に行っています。何事もやってもらって当たり前なんてことはありません。こんな恩返ししか出来ないけど、少しでも感謝の気持ちが伝えられたらと結婚してからずっと続けています。我が家の感謝旅行が何かの参考になれば幸いです。 2021.11.23 2021.12.17 日記
日記 【絶対やるべき】妻の実家との付き合い方 甘えることと頼ることは全然違います。自分たちだけでやろうとし過ぎた結果、母親のストレスが蓄積されていっては意味がありません。適度な気晴らしや自由な時間も大切ですが緊急時に頼れる両親との関係性も非常に重要なものの1つだと思います。我が家は妻の実家の近くに住み、適度な距離感を保ちながら義父母との協力体制で育児をしています。何かの参考になれば幸いです。 2021.11.22 2022.04.30 日記
育児 【勘違いするな!】子育ては女性だけの仕事じゃない! 育児は母親の仕事?何でですか?育児には母性と父性両方が必要です。父親が育児に参加しないデメリットはあってもメリットはありません。まずは出来ることからでいいので積極的に育児に関わるようにしましょう。 2021.11.19 2022.10.22 育児