自動車は新車?中古車?どっちがお得か比較

節約・資産形成
記事内のリンクには広告が含まれ当サイトは広告収入を得ていますが、内容は全て実体験を基にしたノンフィクションです。ぜひ最後まで楽しみながら読んでいってください♪

自動車を購入する時、新車で買うか中古車で買うかは誰しも一度は悩む悩みではないでしょうか。
そんな時には一度考えてみて欲しいです。

自動車を買うのは何のためですか?

実は、自動車を買う時に新車がいいのか中古車がいいのかを決める時に、この「何のために買うのか」が非常に重要なのです。

なぜなら、自動車を移動手段として購入するのか、自尊心を満たすアクセサリーやステータスの1つとして購入するのかで、そもそも自動車の役割がまるで違うからです。

私の場合、自動車は移動手段として考えているので常に中古車を購入しています。

この記事では、私が自動車を移動手段として考えて中古車を選択している理由と、それで得られるメリットをご紹介します。

この記事を読むと、浪費としての自動車購入、消費としての自動車購入の違いを知ることが出来ます。

結論は、自動車の新車と中古車どちらがいいかはそもそも比較対象ではないということ。
自動車を移動手段のための消費と捉えることで、その後の資産形成に繋がるのでオススメです。

消費としての自動車、浪費としての自動車

まーちゃん
まーちゃん

支出の違いを自覚することはとっても大事♪

日々色んな支出をしていると思いますが、それらの区別ってしていますか?

支出は、一般的に次の3種類に分けられます。

支出の3種類
  • 消費:生きる上で必要な支払い
    ⇒適切な飲食費や通信費、家賃等
  • 浪費:無駄な出費や贅沢費
    ⇒賭け事や過度な交際費、使っていないサブスク費用等
  • 投資:将来のためになる出費
    ⇒株式投資、自己研鑽のための勉強費用等

かいくん
かいくん

生きるのに必要なお金か無駄遣いかってこと?

ナー
ナー

人ごとに基準が違うから、具体的に何がって言えないんだよ…

何を消費として考えるか、何を浪費として考えるかは人それぞれ。

今回の話題である自動車も、生活するのに必要な機能があればいいのか、あったらいいなという機能も求めるのか、他人からの評価も意識して買うのか…。

それによって消費なのか、浪費なのかが決まり、消費か浪費かでかけるべきコストが変わってくるのです。

ナー
ナー

浪費自体は悪いことじゃないよ。
適度に浪費をすることはとても大切で、浪費だと自覚していることが重要なんだ!

私は首都圏ではなく地方に住んでいるため、自動車を保有しないという選択は非常に難しいです。
当初は駅から徒歩10分以内のところに家を建て、私が電車通勤にすることで車も最低限の1台で済むようにしていました。
ただ子どもが生まれてからは、病院へ連れて行ったり急に呼び出されたりと、電車だけだと難しくなってきたので「仕方なく」2台目の自動車購入をしました。

ナー
ナー

田舎だと電車は30分に1本とか普通だし、時間によっては1時間に1本しかないからね!

なので、我が家の場合は消費としての自動車になります。

自動車を新車として買った場合の費用

ナー
ナー

税金とか中古と同額もしくは軽微な差なものは割愛します!
総論としてのご紹介です。

今は自動車の価格も上がってきて、軽自動車でも140~150万位する時代です。
金利はマイカーローンを組んだ場合で1%~2%、ディーラーローンで5~8%程度です。

普段、自動車って何年位乗りますか?

新車で購入して10年~12年位でしょうか。

それら上記の条件を踏まえた一般的な購入コストは以下のようになります。

  • 150万円を2%で10年返済した場合、累計は165万円になります。
  • 150万円を8%で10年返済した場合、累計は218万円になります。

かいくん
かいくん

金額メッチャ増えてんじゃん!

まーちゃん
まーちゃん

みんな忘れがちだけど、投資に複利が働くように借入金利にも複利が働いちゃうのよ…

自動車を新車で購入するデメリット
  • 高額であるため借り入れを行うこと。
  • 長期間乗り続けることを想定しているため、事故リスクを考慮する必要があること。

もーちゃん
もーちゃん

あ、そっか!
壊れたからって直さない訳にはいかないのか。

一般的には新車を購入した人の多くは車両保険にも加入する人が多いのではないでしょうか。
長期間乗ることを想定しているので、購入初期にぶつけたりぶつけられたりしたら大変です。

保険会社によって当然その金額に差はあるものの、保険料の安い軽自動車でさえ年間で1.5万円程度はかかります。
5年程度かけたとしても、10万円を下回る程度には追加コストがかかります。

新車の場合、実際の車両価格の他ローン金利や車両保険等必要経費がかかり、トータル支出は軽自動車でも1.5倍以上に膨らんでしまう。

ナー
ナー

トータルコストをもっと客観的に見みるべき!

自動車を中古車として買った場合の費用

まーちゃん
まーちゃん

私の軽は乗り出し価格40万ポッキリで6年乗っています!

我が家の場合、車はローンを組まずに済む価格の中古車を購入します。

理由はシンプルで、金利が無駄だと思っているからです。
なので、必要最低限の出費のみです。

余計な機能も特にいりません。

もーちゃん
もーちゃん

よくCMでナビプレゼント♪とか〇万円オプションプレゼント♪とか言ってるけど…
スマホやタブレットでよくない?

最新の車にはナビやテレビ等が付いています。
でもGoogle先生がそれらの役割をしてくれるので、車の機能に無くても困りません。

そもそも運転中は運転に集中すべきであって、TVはいりません。
子ども用であればAmazonタブレットを使って動画視聴したり音楽再生をしたりします。

かいくん
かいくん

あるものを使えばコストも抑えられるよ♪

事故を起こした時のために保険をかけているのに、運転中にスマホをいじったりTVを見たりしていませんか?
まずは事故を起こさないための努力をするべきで、それでも起きてしまう最悪の事態に備えるのが保険です。

また、車両価格を最低限に抑えているので車両保険も不要です。
最悪の事態となれば買い替えてしまいます。

我が家の場合、車両保険料として支払っているつもりで資金を貯めたり投資に回したりしています。

マイカーローンは負の複利になってしまいますが、貯金や投資であれば正の複利が働きます。
複利の力は非常に大きいので、最初は僅かな差だったとしても数年後の資産状況は明らかに差がつきます。

ナー
ナー

消費は消費、浪費は浪費、投資は投資。
混ぜるなキケン!

自動車の価値は1年単位に逆算して比較する

まーちゃん
まーちゃん

自動車に限らず、我が家は1年換算で比較することが多いよ♪

消費として自動車を考えた場合、新車と中古とどっちが得かという話は単純にコスト面に限定されます。
※本来はガソリン代等の維持費も比較対象になりますが、あくまで本記事は総論の話なので割愛します。

新車の購入費用は前項で試算した165万~218万円とします。
これに車両保険を加味して170~230万程度と仮定します。
10年程度は乗ると考えて1年あたり17万~23万となります。

中古車の購入費用はまーちゃんの40万とします。
車両保険は事故を起こしたら買い替えるのでかけません。
現在6年乗っているので1年あたり6.6万円となります。

まーちゃん
まーちゃん

中古車には当たり外れがあるみたいだけど…
私の場合3年乗れればローンを組んで新車買うのと一緒なのね。

かいくん
かいくん

改めてローンの怖さを実感するね…

もーちゃん
もーちゃん

この1年数万円の違いが、今度は正の複利で資産形成に大きく差をつけます

中古車の使用年数は、概算で我が家が今乗っている6年にしました。
ただ、車の状態的にはがもう少し乗れそうです。
次回の車検を期に買い替えようと思っているので、7年乗るつもりでいます。

中古車の場合、長期間乗れば乗るほど1年あたりの購入コストが下がるので、大切に乗れば乗っただけ資産形成に大きくプラスに働きます。

消費としての自動車なら中古車一択!

ナー
ナー

新車を買うのは自動車購入費を経費に出来るようになったらかな。

中古車は初期費用が安く抑えられること、車両保険にかけるつもりでその資金を貯蓄したり投資に回したり出来ることがメリットとして挙げられます。

中古車の場合は、確かに当たり外れはあるのでしょうし、それを気にする気持ちは十分に理解出来ます。

ただ、だからといって新車にするというのは冒頭の自動車に対する「目的が変わってませんか?」と。

まーちゃん
まーちゃん

消費は消費、浪費は浪費。
混ぜるなキケン!
です。

元々交通手段として考えるのであれば、競合になるのは電車やバスといった公共交通機関やタクシーであって、新車ではありません。

もーちゃん
もーちゃん

比べるものがそもそも違うってことね。

そういったものとの比較なのであれば、いかにコストを抑えるかを考えるべきなのです。

仮にですが、自動車を所有するよりタクシーの方が安いならタクシーを使った方がいい訳です。
だって毎回毎回自宅に迎えに来てもらって、行きたいところへ連れて行ってもらい、また自宅に連れ帰ってくれる。
さらに運転をする必要もなければ事故リスクも負わない。
当然保険料を支払う必要もない。

それで自動車より安かったらそっちの方が良くないですか?

ナー
ナー

移動中に仕事をすることも出来るし、自分に時間を投資することが出来るよ!

新車として購入するのであれば、それは浪費として購入すべきです。
浪費なら乗りたい物を乗ればいいし、それなら倹約や節約と結び付ける必要もありません。

消費と浪費という異なるジャンルについて比較するから、おかしな方向に考えがいってしまうんです。

ナー
ナー

私はいつか、浪費としてランドクルーザーに乗る!

まとめ

自動車を購入する際は、その購入が浪費なのか消費なのかを明確化しましょう。

かいくん
かいくん

僕でも覚えたよ!
消費と浪費は混ぜたらキケン!だね♪

  • 浪費なら自分が欲しい(満たされる)ものを買う。
  • 消費なら経済的合理性を考慮して買う。


また、中古車を選択する時にはやはり外れを引いてしまうんじゃないかという不安が残ります。

我が家の場合は、仮に中古車で外れを引いてしまっても2~3年乗れれば新車よりは得だったねと思えるような価格の自動車を選ぶことでその不安を払拭することが出来ます。

一方、今は車も昔に比べてしっかりしています。
オイル交換さえちゃんとしていればそう簡単に壊れたりしません。

ナー
ナー

オイル交換を適当に考え過ぎ!
しっかり交換すれば車も長持ちします!

まーちゃん
まーちゃん

今まで5年以下で壊れたことはありません!

我が家の場合は、資産を形成していく過程において「今はまだ」自動車を浪費として捉えるべきではないと考えています。

倹約・節約で浮いた資金であれば、仮に全て無くなったとしても元々なかったはずのお金なので気にもなりません。
そういったお金からまず資産形成に回し、最大限複利の恩恵を受けましょう!

車のオプションで高額なナビとか付けてるの?
それ、スマホと10,000未満で買えるタブレットでよくない?

FireHDでできること4選とできないこと4選
Amazonサービスを使い、エンタメ消費やスマートホーム化を進めている我が家。もっと楽しく、もっと便利にをモットーにAmazonが販売しているFireHDを購入してみました。結論とするとかつてない程の神コスパアイテムだと思います。どんなことが出来るのか、どんなことが出来ないのか、実際色々いじってみた上での商品紹介を致します。金額もそれ程高額ではないので、迷っているならとりあえず買って触ってみる、でもいいと思います♪

電球交換も自分で出来るようになると資産形成には役立ちますよ♪

【DIY】車(日産ピノ)のブレーキランプの交換方法
車のブレーキランプってちゃんと定期的に点検していますか?ブレーキランプや尾灯は気付く機会がないままある日突然消えてしまいますが、実はブレーキランプは片方だけでも点灯不良になっていると整備不良として警察官に捕まってしまいます。整備不良車を運転して車屋さんに電球交換をしに行くわけにも行きません。そんな時、自分で出来るようになっておくと非常に便利です。簡単にDIY出来るのでぜひ一度お試しください。

実はバッテリー交換も自分で簡単に出来ちゃいます♪

【日産ピノ】自分で簡単にバッテリー交換する方法
妻の車のバッテリーが限界になりました。試しにカー用品店に行ってみるとメチャメチャ高い。自分で交換出来さえすれば、あくまで私見ですがバッテリー交換の最適解はホームセンターだと思います。バッテリー交換の仕方を紹介するので、ぜひ一度試してみてください。

凍結したフロントガラスをお湯で解凍しているヤツいる?
いねぇよなぁ!?

車のフロントガラス凍結にお湯は絶対ダメ
底冷えする朝、会社に行こうと車に近寄るとフロントガラスが凍結している…。そんな時、まさかお湯をかけたりしていませんよね?それ、絶対NGですよ!

他にも倹約や節約についてご紹介しています。

https://dotabata-seichou.com/wasted-fixed-cost-reduction/406/

コメント

タイトルとURLをコピーしました