育児 定額制?報酬制?子どものお小遣いはどちらがいい? 我が家も子どもが随分大きくなり、お小遣いの話が出始めました。今回は我が家がお小遣い制にするにあたり、調べた支払い方それぞれのメリット・デメリットについてご紹介しようと思います。また、お小遣い制を通じて子どもにどのような成長を期待しているのかも合わせてご紹介します。 2021.11.12 2022.10.22 育児
節約・資産形成 ヤバ過ぎる!楽天ひかりへ移行した者の末路 楽天ひかりを契約するにあたり、色々と楽天ひかりについて調べてみました。そうすると楽天ひかりのヤバさが浮き彫りに…。契約してみた分かったことを含めご紹介します。 2021.11.06 2022.08.20 節約・資産形成
生活・DIY 【日産ピノ】自分で簡単にバッテリー交換する方法 妻の車のバッテリーが限界になりました。試しにカー用品店に行ってみるとメチャメチャ高い。自分で交換出来さえすれば、あくまで私見ですがバッテリー交換の最適解はホームセンターだと思います。バッテリー交換の仕方を紹介するので、ぜひ一度試してみてください。 2021.11.01 2023.02.06 生活・DIY
育児 絶対ダメ!間違った子どもの叱り方【ADHD】 子どもの叱り方って難しいですよね。感情的にならないよう、ならないように気を付けていても、ついつい感情的になってしまう。私も今回子どもの叱り方を間違えてしまい、子どもも妻も深く傷つけてしまいました。自分への戒めと同じような想いをママさんパパさんがしなくて済むようご紹介します。 2021.10.29 2023.07.29 育児
節約・資産形成 安全資産の最適解!?あおぞら銀行BANK支店 私の中での安全資産の最適解が決まりました。それは楽天銀行とあおぞら銀行の併用。日常使いは金利もそこそこ高く使い勝手もいい楽天銀行。貯蓄用に金利は高いけど微妙に使いにくいあおぞら銀行。この安全資産の組み合わせは楽天経済圏へ移行した私の最適解となりました。まだご存じない方はぜひ! 2021.10.25 2022.08.21 節約・資産形成
節約・資産形成 【2021年10月】つみたてNISA&ジュニアNISA実績公開!【投資初心者】 先日固定費を削減したことで資金に余裕が出来た。せっかくだからこの余裕が出来たと思われる金額を投資に回してみました。元々使っていたはずのお金だから、例え元本割れしたとしても生活レベルを下げる必要がないしね。固定費削減額程度は冒険してみよう!! 2021.10.20 2022.04.30 節約・資産形成
日記 ブログが辛い人がやり続けるための方法5選! ブログを続けるのは本当に大変だと見聞きします。私はまだブロガーとしての実績は皆無の凡人ですが、実績を出せていない凡人だからこそ伝えられることがあるのではないかと思いました。 2021.10.16 2022.08.25 日記
日記 痩せない!?リングフィットを1週間やってみた やっぱり痩せない!?それとも痩せる!?ダイエットツールにリングフィットアドベンチャーをやってみて一週間が経過しました。食事制限とリングフィットアドベンチャーを併用した途中経過のご紹介です。リングフィットアドベンチャーはダイエットの救世主になり得るのか!? 2021.10.14 2023.03.06 日記
日記 【衝撃!】リングフィットアドベンチャーじゃ痩せない!? ダイエットツールにリングフィットアドベンチャーをやってみることにしました!衝撃の体重を目にしてから2ヶ月ちょっと。食事制限で13キロのダイエットに成功したものの、元の体重まではまだまだ遠い。やっぱり今のままの食事制限ではもう難しいと判断し、嫌いな筋トレをすることにしました。リングフィットアドベンチャーはダイエットの救世主になり得るのか!? 2021.10.03 2023.03.06 日記
生活・DIY 絶対読むべき!人生が変わる書籍16選 私が今まで読んできた書籍の中で、仕事に役立ったものや子育てに役立つと感じたものを厳選しておすすめします!こちらで紹介した書籍が誰かの人生を好転させることが出来たなら、とても嬉しく思います。 2021.09.26 2022.10.22 生活・DIY