ゼブラゾーンでの接触事故!事故割合はどうなる?

日記
記事内のリンクには広告が含まれ当サイトは広告収入を得ていますが、内容は全て実体験を基にしたノンフィクションです。ぜひ最後まで楽しみながら読んでいってください♪

先日、まーちゃんが接触事故を起こしてしまいました。
実はまだ解決はしてなくて、むしろ長引きそうな状況となってしまいます。

まーちゃん
まーちゃん

ごめんなさい…

事故状況はざっくり以下の通り。

事故の概要
  • 妻が右折するため右折専用車線へ右折行動を開始した
    ⇒ゼブラゾーンへは未侵入
  • 同じタイミングですぐ後ろいた後続車がゼブラゾーンへ侵入
  • 急加速で妻の車を追い越ししようとした
  • 右折行動した妻の車と接触
  • 相手はそのまま右折して逃走
  • 40分程度経過後警察へ連絡あり

まーちゃんからの一報を聞く限り、50:50か相手の誠意によっては40:60で相手の過失割合が高くなるかな…なんて推測していました。

しかし、このような状況で接触相手はなんと100:0で自分は一切悪くないと主張してきています。

本当にそうなのか?
同じような状況にある方の参考になればと損保資格を保有し、会社の事故対応をしていたこともある私が解説します。

ナー
ナー

我が家の事故は相手が主張を全く変えないので長引きそうです…

本サイトご利用にあたってのご注意

本サイトでは実際我が家でおこった事故を元に解説しています。
ただし、今現在はまだ事故割合について先方が納得していません。
実際の事故では個々の事故状況を確認のうえ、過失割合が協議され決定します。
そのため、本サイトでご案内する基本過失割合と異なる結果となることがあります。

インズウェブ自動車保険

ゼブラゾーン(導流帯)とは

まーちゃん
まーちゃん

私は進入禁止エリアだと思ってた…

車に乗ったことがある人なら誰しも、交差点の手前に斜めの白線が引かれているエリアを目にしたことがあると思います。
見た目からゼブラゾーンと呼ばれますが、正式名称は導流帯といいます。

導流帯が設置されている主な場所
  • 右折車線や左折車線のある交差点手前
  • 車線数が減る場所
  • 交通量が多い場所
  • 事故の多い場所
  • 複雑な形状をした道路

私自身、特に右折車線への入り口付近に多い印象があります。

この導流帯は設置されている場所でガイドの役割や事故が多い場所での注意喚起など、ドライバーの円滑な走行を誘導するためにあります。

ゼブラゾーン(導流帯)の交通ルール

まーちゃん
まーちゃん

禁止エリアだと思ってた…

実は結構勘違いされているゼブラゾーン。
事故割合の考えにも大きく影響するので説明します。

ここが分からないと結構事故割合で揉めるんですよね…。

ゼブラゾーンは進入禁止エリアではない

一番勘違いされているのは進入禁止エリアだと思われていること。
ゼブラゾーンは車を円滑に誘導することを目的にしているので、侵入したり走行したりすることを禁止していません
なお、罰則もありません

ただ、車の走行を想定している訳ではありませんし、そもそも事故がおこりやすい場所だから設置されている訳です。

そのことからゼブラゾーンへの侵入や走行はやむを得ない限りやめましょう。
また、侵入したり走行する際は十分に注意をする必要があります。

ゼブラゾーンでの駐停車は違反ではない

こちらも勘違いしている人がいますが、ゼブラゾーンでの駐車や停車は違反ではありません

ゼブラゾーンへの駐停車で違反になることはありませんが、ゼブラゾーンはその性質上交差点付近に設置されていることが多く他の道路交通法で違反になることがあります。
一例ですが、道路交通法第四十四条で「交差点内及びその付近5mは駐車禁止」と定められています。

ただ、車の駐停車を想定している訳ではありませんし、そもそも事故がおこりやすい場所だから設置されている訳です。

余程の事情がない限りゼブラゾーンへの駐停車はやめましょう。

過失割合は前方走行車両が高くなる

まーちゃん
まーちゃん

納得できない!!

過失割合は、事故の類型ごとにあらかじめ決められている「基本の過失割合」に事故ごとの「修正要素」を加味して決定します。

今回まーちゃんが起こしてしまったような事故の場合、原則として前方車両の過失割合が高くなります。

事故の概要
  • 妻が右折するため右折専用車線へ右折行動を開始した
    ⇒ゼブラゾーンへは未侵入
  • 同じタイミングですぐ後ろいた後続車がゼブラゾーンへ侵入
  • 急加速で妻の車を追い越ししようとした
  • 右折行動した妻の車と接触
  • 相手はそのまま逃走
  • 40分程度経過後警察へ連絡あり

運転する原則として「行動するに前後左右の安全を確認した上で」行動を開始するというものがあります。

そのため、今回の場合は「後方確認を怠って右折行動を開始した」まーちゃん「前方不注意」の相手とでは「行動を起こした分」まーちゃんの過失割合が高くなるという理屈です。

ナー
ナー

前方車両が突然車線変更したら…
そう考えると納得でしょ?

まーちゃん
まーちゃん

私はちゃんとウインカー出して3秒後に進路変更したもん!

今回色々余計な事情が絡んでしまっていますが、何もなければ事故の類型で判断すると70:30でまーちゃんの過失が高いとなるケースです。

逆に言うと相手は100:0を主張していますが、この時点でそれは考えられないです。

ゼブラゾーン(導流帯)での事故の過失割合

まーちゃん
まーちゃん

納得いかない!!

ゼブラゾーンを走行している車やバイクが事故を起こした場合、ゼブラゾーンを走行していた側に10%~20%程度上乗せされることがあります。

これはゼブラゾーンがみだりに走行すべきではないとされているからです。

今回の事故ではゼブラゾーンを使って急加速による追い越しを相手がしてきているので、20%程度相手の過失割合が高くなると推測していました。

相手の車は横一面に傷がついており、まーちゃんの傷と一致していると断定できないからと交通鑑識班がくるほど。

法的な危険運転とみなしてもらえるかは微妙(証拠がない)なので、悪ければ10%増かもと思ってはいました。

これらは警察に確認してみましたが、そういった記録(スピード超過の可能性があるとか)の残し方はしていないとのことでした。
ただ、いつ・どこで・どんな事故があり・どんな結果(ケガや傷)か、だけしか記録しないそうです。

ナー
ナー

まぁ…事故1つ1つにそこまでやってられないでしょうね。

事故現場から逃げても過失割合に影響しない

まーちゃん
まーちゃん

は!?意味わかんない!!

今回事故現場から相手は逃げたのですが、残念ながら過失割合にその点は影響しません。

過失割合とは事故を起こした過失の割合を決めることです。
つまり、事故後に逃げたことは事故を起こした過失とは無関係なので事故割合に影響はしません。

これは納得しにくいですよね。
感情的な部分は理解できますが、これはどうにもなりません。

さらに、今回警察は時間が経過したとはいえ相手から通報があったということで逃げていないとみなして記録しているとのことでした。

まーちゃん
まーちゃん

まるで私が嘘ついているみたいじゃない!

元々は、ゼブラゾーンとこの逃げたという点で、先方から誠意ある対応があると期待して50:50か40:60位になるかな~と期待していました。

かいくん
かいくん

そもそも事故起こして逃走する人に誠意とか期待できなくね?

示談交渉はプロである弁護士に相談

まーちゃん
まーちゃん

以前ヒドい目にあったもんね…

今回のような事故に限らず、交通事故では感情的な側面や認知のずれから示談交渉がうまくまとまらないことがあります。

以前、まーちゃんが車に挟まれて死にかけた事故の際もかなり大変な想いをしました。

こちらが加入している保険会社さんはともかく、相手の保険会社は当然自分たちが負担する費用を抑えたいと考えて行動しています。
つまり、相手方の過失割合を上げるようなことはしません

ナー
ナー

別に騙すとかそういう意味じゃないですよ

実際、まーちゃんが事故をした時の損害賠償請求の時には弁護士に相談した結果、200万円弱の損害賠償費用が上乗せになりました。

現在は妻が加入しているイーデザイン損保があまりにも先方の対応がおかしいと、自社の弁護士と連携しながら対応しますと言ってくれています。
ただ、最終的にこちらが納得できない場合は前回の反省を活かし加入した弁護士特約で対応する予定です。

まとめ

事故の過失割合は最終的には双方合意によって確定します。
この記事では、実際私たちと事故の相手とで事故割合の認識が大きく違っている例をご紹介しました。

  • 今回の事故は類型から70:30と推測
  • ゼブラゾーンの事故により10~20%修正要素有り
  • 急加速による追い越しを危険運転と認めるか否か
  • 逃げたことに対する誠意

大きな論点は以上の4点。

事故の類型から基本的には70:30でこちらが過失割合が高いです。
ゼブラゾーンは進入していた側に10%~20%不利に働きます。

急加速による追い越しは証拠がなく認められなそうですし、現地から逃げたことは過失割合に影響しません
ここは相手の誠意に期待したいところです。

ナー
ナー

最終的には双方の合意によって確定するからです!

今はまだこの事故について解決に至っていません。

今後、こちら側の保険会社と相手側の保険会社とである程度の合意にまでもっていってくれるものと期待しています。
それでもこちらが納得できない条件提示(70:30)だった場合は、弁護士特約を使って対応するつもりです。

この事故については解決に至るまでの状況を発信し続けます。

あなたはこんな事故に遭わないように安全運転を心がけてください。
そして、万が一の事態に備えて弁護士特約への加入を強くおすすめします。

インズウェブ自動車保険

弁護士特約は無駄な契約!?
付けていなかったことで大きな損失!

【無駄な契約】自動車保険の弁護士特約は見直しすべき!
自動車保険でよく目にするオプションの1つ、弁護士特約。この特約、実は費用対効果がとても高いものだと痛感しました。もらい事故は契約している保険会社が直接交渉することが出来ず、自分自身が行わなければなりません。事故に遭い、心身ともに傷ついている状態での交渉はそれなりに大変でした。今回交通事故で後遺症障害認定をされた我が家の紹介をします。保険内容の見直しに繋げてもらえたら幸いです。

加入が義務化されても加入は不要!?
自転車保険に加入してはいけない。

加入が義務化!でも自転車保険には加入するな!
近年自転車保険の義務化が進んでいますが、対応は済んでいますか?自転車保険の加入が義務化されているとはいえ、必ずしも自転車保険に加入しなければならない訳ではありません。人によっては現状から1円も費用負担なしでその義務を満たしていると主張することができます。火災保険や自動車保険の特約でよく目にする個人賠償責任保険があれば、自転車保険に加入する必要はありません。

自動車は新車と中古どちらがお得?

自動車は新車?中古車?どっちがお得か比較
自動車を購入する理由は何ですか?新車がいいのか中古車がいいのかを悩む前に、まずは購入する目的を明確化する必要があります。それによって、消費として自動車を購入するのか浪費として自動車を購入するのかが分かれるからです。私は自動車については消費として捉えて中古車を購入することをお勧めします。中古車を購入することで、結果として資産形成促進に繋がります。

スマートホーム化して自由な時間を手に入れよう♪

損してない?無理なく自由な時間を手に入れよう!
ついうっかり予約し忘れた!あれ?○○消したかな?そんな経験ありませんか?お手軽に、簡単に、住居をスマートホーム化することで、そういった煩わしいことから解放されることが出来ます。Alexaの音声による家電操作は有名ですが、真骨頂はAlexaのタイマー機能を活用した完全オートメーション化だと思います。やらなければならないことに集中力を全力投資し、定型化されたものはすっかりさっぱり忘れてAlexaにお任せしてしまう。とっても便利ですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました